【夢咲くら館】佐倉図書館・子育て交流センターの臨時休館に伴う対応について
臨時休館中に利用できないサービスについて
夢咲くら館の地下1階で異臭を確認したことに伴い、状況確認等のため、
2025年(令和7)年2月22日(土曜日)から当面の間、夢咲くら館全館で臨時休館しております。
臨時休館中の各種サービスにつきまして、以下の対応となります。
- 臨時休館中も、駐車場は利用可能です。駐車割引券の発行は佐倉市立美術館でお願いします。
- 地下1階の閲覧席、サイレントルーム(自習室)、1階のカフェ、ゆめさくらひろば、
2階の佐倉を学ぶフロアなど、すべてご利用できません。
- 子育て交流センターの、あそびのひろば、託児、各種相談なども、当面は利用できません。
- 2階「佐倉を学ぶフロア」での有償刊行物の販売も休止となります。
臨時休館中は、市内のほかの販売場所をご利用ください。
詳細は行政管理課「有償刊行物のご案内」をご覧ください。
- 臨時休館中の夢咲くら館内でのイベントも中止となります。
詳細は、各イベントの主催者へ問い合わせください。
また、佐倉図書館の利用については、以下のとおりとなります。
本の返却は、どうすればいいの?
資料の返却は、佐倉図書館の正面入口のブックポストをご利用ください。
- CDやDVDなどの視聴覚資料、市外図書館からの借用本は、
ブックポストに入れずに、市内のほかの図書館への返却をお願いします。
市内のほかの図書館のご利用が難しい場合は、
お手数ですが、佐倉図書館に電話(043-485-0106)等でご相談ください。
- 大型絵本の返却は、佐倉図書館が再開館して以降、
佐倉図書館の窓口へ直接返却をお願いします。
予約した資料は、どうすればいいの?
佐倉図書館で予約の受け取りを希望している資料については、
佐倉図書館以外の市内の図書館での受け取りに変更することができます。
図書館ホームページの利用者のページの予約状況から変更するか、
または、すでに佐倉図書館に用意できている予約資料については、
お手数ですが、電話(043-485-0106)等でお問い合わせください。
資料の返却予定日が過ぎてしまったら? *延長が(1回のみ)可能です。
佐倉図書館で借りた資料で、返却予定日が2025年2月22日(土曜日)以降の場合、
次に予約が入っている資料以外は、延長することができます。
図書館ホームページの利用者のページの貸出状況から延長するか、
または、お手数ですが、電話(043-485-0106)等でお問い合わせください。
掲載日 令和7年2月22日