座席予約管理システムについて
閲覧席・学習席等、予約指定席の利用にあたっては、座席予約管理システムから座席の予約・確定が必要となります。
座席予約管理システムとは
- 館内の座席の利用状況を館内の専用端末やホームページ等からリアルタイムで確認できます。
- 座席予約の確定は、館内の専用端末から行います。※窓口・電話での受付は行いません。
- ご自宅のパソコンやスマホから事前に座席が予約できます。(市内在住・在勤・在学のみ)
- 予約した座席は、開始時間から75分以内に利用開始の手続き(予約確定)が必要です。(web予約のみ)
ご利用いただける方
- 図書館利用券(貸出カード)をお持ちの方
※図書館利用券をお持ちでない方は、事前に図書館利用券の作成をお願いします。
(隣接市町の方も作成可)
※座席の利用時には図書館利用券が必要となります。忘れずにお持ちください。
利用方法
- 利用時間 9:00~開館時間終了10分前(佐倉・志津・佐倉南は19:50、志津分館は16:50)
- 利用単位 1回につき最大2時間(ただし終了時間を超えない範囲となります)
9:00~11:00、11:00~13:00、13:00~15:00、
15:00~17:00(志津分館は16:50まで)、17:00~19:00、
19:00~19:50の枠のいずれか1枠を利用可能です。 - 利用枠は1人につき1件のみ可能です。引き続き利用したい場合は、利用時間終了後、再度座席予約管理システムから予約確定が必要となります。
- 印刷された座席貸出票を指定された場所にセットして座席をご利用ください。
なお、座席貸出票の番号にかかわらず、対象エリア内の空いている席を使用できます。 - 利用終了後は座席貸出票をカウンターに提出してください。
- Webからの予約(事前に予約する場合)
※市内在住・在勤・在学の方で図書館利用券(緑色のカード)をお持ちの方のみ利用可
※座席番号の指定はできません。
利用当日の午前7:00から、ご自宅のパソコンやスマホで事前に予約ができます。
来館されましたら、座席予約管理システム館内端末で「Web予約確定」の手続きを
行ってから利用開始してください。
(確定開始は開館時間の午前9:00以降に予約分について確定できます)
詳しくはこちらです(pdf 270 KB)
- 座席予約管理システム館内端末からの予約(当日、その場で席を利用する場合)
※図書館利用券をお持ちの方のみ利用可
※来館し、座席予約管理システム館内端末から直接手続きができます。
予約時点で座席に空きがなければ、次に最も早く座席が利用できる時間から予約ができます。
予約できる席・利用状況が分かる席
〇佐倉図書館(pdf 238 KB) 電源の利用可 B1F:サイレントルーム(自習室) 29席、2F:佐倉を学ぶフロア 9席
〇志津図書館(pdf 69 KB) 電源の利用不可 参考図書・郷土資料コーナー 9席
〇志津図書館志津分館(pdf 59 KB) 電源の利用可能 23席
〇佐倉南図書館(pdf 204 KB) 電源の利用不可
講座室 20席
書架フロア 窓側席 12席、社会人専用席 5席
※電源の利用が可能な館について、図書館利用に関係ない機器利用(携帯ゲーム機の接続、
モバイルバッテリーの充電など)はできません。
注意事項
- より多くの方に座席をご利用いただくため、予約した座席を利用しなくなった場合は予約の取消を、
利用を途中で終了する場合は、座席貸出票をカウンターに提出する際にお申し出ください。 - 予約の開始時間から75分以内に、座席予約管理システム館内端末で利用開始の手続き
(Web予約確定)を行わないと予約が自動で取り消しとなりますので、ご注意ください。 - 再度利用したい場合は、利用終了後に館内の座席予約管理システム館内端末であらためて座席利用手続きを行ってください。
図書館利用券(貸出カード) | Web | 館内端末 |
市内在住、在勤、在学のかた (緑色のカード) |
予約 (当日7:00~) |
確定 利用開始時間の75分後までに確定) |
予約と同時に確定 | ||
市外のかた (オレンジ色のカード) |
予約と同時に確定 |
掲載日 令和5年2月24日
更新日 令和6年3月7日