最新刊のご案内『佐倉市史研究』第34号
『佐倉市史研究』 第34号
佐倉の歴史の研究成果を紹介する『佐倉市史研究』34号を刊行しました。
頒布場所
夢咲くら館(佐倉図書館等新町活性化複合施設)2階 佐倉を学ぶフロア
市内各出張所(志津、ユーカリが丘、臼井・千代田、根郷、和田)、弥富派出所
旧堀田邸、佐倉順天堂記念館、武家屋敷
国立歴史民俗博物館ミュージアムショップ
郵送によるご購入(要送料)を希望される場合は、下記までお問い合わせください。
[問い合わせ先]
佐倉市立佐倉図書館 市史編さん担当 電話 043-486-3478 FAX 043-485-2325
(毎週月曜日※、毎月第1火曜日※、年末年始等は休館です。※祝日の場合は翌平日)
頒布価格
900円(税込み)
主な内容
西村勝三と横浜の居留外国人 | 斎藤多喜夫 |
幕府海軍に出仕した佐倉藩士田辺十三郎とその周辺 | 水上たかね |
佐倉の古墳出現期について | 菊池健一 |
佐倉藩士岩瀬清十郎「横浜表出張手控」 | 大沼大晟 宮間純一 |
東都下りとなった佐倉藩士の刀工・細川忠正の消息 | 井原重之 |
やぶにらみ「佐倉真佐子」ものがたり | 田中征志 |
資料紹介 | (1)特攻戦没者・中村正少尉の遺品について |
(2)伊勢勝造靴場譲渡条約書について |
既刊の『佐倉市史研究』についてはこちらから。
掲載日 令和4年5月27日
更新日 令和6年12月17日